今日はジェーン・フルトン・スーリ+IDEOの『考えなしの行動?』(太田出版)をぱらぱらみてました。
デザインについて考えさせる練習帳のような本ですが、デザインの勉強なんかしたことない自分でも十分楽しめました。
本書は普段の何気ない行動が、実は新たなデザインのヒントであることに気付かせてくれます。
たとえば、人は歩いているときも、実は床面や路面の僅かな変化に無意識に反応していて、避けたり、進行方向を決めたりしています。
意識してないので「え〜そうかなぁ??」と思っても、写真を見ればなるほどなっとく(笑)
さらに「そもそもデザインて何だ?いいデザインって、単に好みとかの問題じゃないの?」という疑問について、一つの答えを提示してくれている訳者・森博嗣のまえがきは読んでみてとても面白かったです。
もし機会があれば、手に取ってみて下さいね♪
ところで本日のイラストは、急に晴れて暑くなったのでこんな具合になりました。描いているうちに楽しくなって、Top絵に仕立てたのですが、季節的にちょっと気が早い気がするので、「模様替え」はまた後日…
それから、本日から28日までニンテンドーeショップ開店1周年記念感謝祭において、私がキャラデザで参加させて頂いた「電波人間のRPG」が20%で販売されます。もしよろしければこの機会にどーぞ♪