死の河がはじまり、戦局は一変。
ただただ、そこには「死」あるのみ。
少佐は「死が起きている!!」とおおよろこび。
ドクは「いいなあ!!これ!!欲しい!!素晴らしい!!」とマッドサイエンティストらしいご発言。
そしてついに、ヒゲの旦那(ヴラド3世)登場です。
(いや〜この見開きは、惚れますよ…笑)
ヒゲ旦那がマントを翻すと、堰を切ったように死の河が激しく流れ出します。
「天も無く 地も無く」に続く文章は、そこに生の意味の一切を認めていないかのようです。
「人間は一本の葦にすぎない。」といったのはパスカルですが、「人間は歩き回る陽炎に過ぎない」というのはヒラコーオリジナルでしょうか?
それにしても、中世から、ホテル・リオで食べちゃった人まで…本当に「死の河」凄まじいです。
こんな地獄の中、ついにマクスウェルも地に落ちます。
車に乗っていて、ガラス越しにべたべたくるのは、ゾンビ映画の定番のシーンですが、ひやっとしたマクスウェルも「硬化テクタイト*複合の強化ガラス」で安全と思ったのもつかの間、そのまもりをアンデルセンが破ります。
あとはよってたかって、やられ放題。
それまで散々よびすてだったのに、最後には「先生!!」とすがるような思いで助けを求めるのですが、その願いもむなしく串刺しです。
そのころ、そんなまわりの地獄絵図をよそに、串刺しの死体の林の中でインテグラと下僕なアーカードが再会しておりました…
*硬化テクタイトってたしか松本零士作品でよくでてきますよね。
ところで本日のイラストはギンナン小僧です。
今から焼いてたべるです〜♪
(更新)Gardenに4月20日までのイラスト整理。