昨夜はスイッチキレました。
PC立ち上げているあいだに失神。
そのまま眠りこけて更新できませんでした(苦笑)
ところで、この連休に読もうとしていた『マクベス』無事読了。
実は恥ずかしながらちゃんと読んだのは今回が初めてだったのですが、意外と肝心なところ(イマイチ踏ん切りがつかなかったマクベスがどうしてやる気になったかなど)が抜けていることにびっくり。そして、ほとんどが韻文で構成されていることにびっくりしました。
もともとはHELLSINGがらみで手に取った本だったのですが、3冊平行読みは、短編なので結構楽しかったです。
で、そのあと浮気して手に取ったのがカズオイシグロの『わたしを離さないで』。
最近映画化されたのでご存知の方も多いかと思いますが、これはHIT。
時間軸の構成などありがちにみえて、静かな語り口のなかに情報の断片を滑り込ませて、自然と読者が理解した後で、核心をさも「とっくに了解済み」とばかりに核心部分をさらりと明かすふりをして、ラストでは「生徒」たちと読者が実は真実の把握に至るま、同様の体験をさせられていた
ことに気付かされ、ちょっと衝撃。(何か上手く言えませんが…汗)
とにかくこれはおススメ本。
このあとさらに浮気して今度は児童書富安陽子『樹のことばと石の封印』に突入…どうしても手持ちの本より図書館の本の消化を優先してしまいます…
(更新) Gardenに4月29日までのイラスト整理。