ここで、女性陣が退場したとたん
「いい女達だろう もう私の物だ 私だけの」
「私だけの愛しいあるじと 私だけの恋しい下僕だ もうおまえのじゃあない!!」
…とまぁ、いきなりのおのろけですか!!
インテグラと、セラスの前では絶対言いそうもないですよね。(笑)
しかもウォルターさんの反応ストレートだし(爆)
というわけでアーカードvsウォルター戦開始です!!
それにしても開始早々の二人のやり取り、アンデルセンのときとはずいぶんと雰囲気が違うと言うか、このあとの話に出てくるのですが、なんかこどもっぽいです。
(この時大量のコウモリが二人の元に飛んできますが、これはアンデルセン戦の終盤の燃えていた死の河の成れの果てという事なのでしょうか?ちょっとナゾ)
開始早々、アーカードギャグマンガ並みにやられまくってます。
素手では触れる事も出来ないので、ジャッカルを放つのですが、ワイヤーを方形に編んだような、細かいシゴトで弾をはじかれてしまいます。
さらにワンコ*を放つのですが、これも見事にまっぷたつ。
アーカードは再度ジャッカルを構えるのですが、ドクのスーパーマルチリモコンによる遠隔操作で爆発。ウォルターさんの「裏切り」がアピールされます。
(それにしても8巻p169のドクの指の下にこんなスイッチが隠されていたとは!!)
と、ここでワンコの亡骸から、なつかしい顔がひょっこり現れたところで、次回へ!!
*黒犬獣にブラックドックのルビがありますが、ネットで検索したら黒犬獣さんという作家さんが、ブラックドックのサークル名で成人向け同人誌を出している模様。これを踏まえているんだろうなぁ…汗
ちなみに「バスカヴィル」は名探偵ホームズの「バスかヴィル家の犬The hound of the Baskervilles」を踏まえていることはいわずもがな。
ところで、本日のイラストは、とってもピンチで、顔色が変わって、汗ダラダラのカエルです。普通グリーン系で描くのですが、思い切って色を変えてみたら、正体不明になってしまいました(苦笑)