今日は数の子と、田作りを作ってました。
年末に実家で作って、今度は自宅分。
授業のあとの「おさらい」のようにして、一人で作ってみるわけです。
でもなかなか、日々の食事と違って行事食というものは
作る機会が限られてくるので、早々上手くは成りません。
それでも食欲に後押しされて、今年も頑張りました。
母親から引き継いでいる我が家のお節の数の子は、塩抜きして皮をむいたものを削りたてのカツオブシでとった濃いダシに、塩と酒と醤油少し入れて作った汁につけ込んで、食べる時にカツオブシと醤油をかけていただくのですが、よそではどうしているんでしょうか??
気になるな〜…
そしておせちを作りつつ、お仕事中我慢してた読書もポチポチ…
今日は宗田理の「ぼくらシリーズ」の『ぼくらの修学旅行』読了。
このシリーズは全体的に簡単に人を殺し過ぎ(笑)
それでも映画化もされているシリーズ第一作『ぼくらの七日間戦争』は確かにおもしろいです。
ただ、結構気に入っていたキャラだけに、カッキーのキャラがシリーズ中で変化してしまったのがちょっと残念。
とはいえ、「シリーズ物はとにかく最後まで」が信条なので、まだまだ読む予定であります。